top of page

雨どい修理

岩手県の雨どい修理ならタキサワ屋根工業にお任せ下さい。
雨どいが雪で破損・変形、経年劣化による穴あき、雨どいの葉っぱ詰まりなど、雨どいに関わるお困りごとに迅速な対応ができます。現場調査から工事完了まで自社職人が行ないますので、低価格で安心の施工が実現できます。

積雪地で育った私たちだからこそ、積雪による雨どいの破損を防ぐ修理方法を知っています。

また、新築工事の屋根工事もこなしていることにより、ハウスメーカー様の使用している雨どいメーカーも熟知しております。

IMG_4384_edited_edited.jpg

​カラー鋼板 雨どい修理

岩手県でよく見かける鋼板製の半丸軒樋。もちろん私たちは得意としております。私たちは雨どいの修理はこだわりをもっています。雪で壊れにくい高強度の金具や、取付け位置など経験豊富な職人が雨どいの修理・交換を行います。

IMG_0084.JPG

​角樋の修理

各種雨どいメーカー様の角型雨どいの修理も得意分野です。岩手県で使用されている雨どいを熟知していますので廃盤商品や新しい商品など角型の雨どいの修理交換そして新設もおまかせください。

F72DC5D3-561A-46FC-BB9B-5D04D5EAA858.jpg

落ち葉よけネット取付け

木の葉っぱが雨どいに入って土になってしまい、雨どいが詰まってしまいます。葉っぱが集水器の中にたまってしまって水が流れないことがあります。雨どいをそうじして落ち葉よけネットを付けると問題を解決できます。

施工事例

3F7A9983-3CB5-4294-9795-9BB884C68FD0_edited.jpg

​雨樋のスタンダード

ガルバリウム鋼板製

​丸型雨樋

カラーバリエーション豊かな金属製雨樋

​  カラー雨とい

スタンダード雨どい

IMG_3117_edited.jpg

カラー雨といの材料には、耐食性・耐久性に優れた両面塗装鋼鈑を使用しています。

原版には亜鉛めっき鋼鈑の3倍~6倍の耐食性を有するガルバリウム鋼鈑を採用。

​雨といの材料として、最適な材質・仕様となっています。

IMG_3120_edited.jpg

Color Line-up

ラインナップは豊富な全13種!

 

bottom of page