岩手県でよくある雨漏り 屋根の隅棟からの雨漏り修理
- Yutaka Takisawa

- 9月25日
- 読了時間: 6分
天井に広がるシミやポタポタと落ちる雨漏り…その原因がどこからなのか分からず、不安な日々を過ごされている方は少なくありません。盛岡市でご相談いただいた今回のお客様も、横葺き屋根の“隅棟”からの雨漏りに長く悩まれていました。実はこの隅棟からの雨漏りは、岩手県内でも非常に多く、私が対応してきた雨漏り修理の中でも“トップ3”に入るほどよくあるケースです。当社はこの部分的な雨漏り修理を特に得意としており、これまでも数多くのご家庭の雨漏りを一日で解決してきました。
1.ビフォーアフターで確認
ビフォー

⇩
アフター

隅棟に棟包み板金をかぶせることで雨漏りが解消されました。
2.ご相談内容とこれまでの経緯
天井にシミができてしまっていて、毎日気になる日々が続いていました。
昨年から雨漏りしているようでしたが、最近雨漏りがひどくなってきたとのことでした。
他の業者へ相談したところ、屋根を葺き替えるしかないと提案されましたが高額で、困っていました。そんな中、当社のホームページを見てご依頼いただきました。
3.現場調査で原因をズバリ特定
現場調査に行ってすぐに、雨漏りしている部分が分かりました。
赤い丸で囲っている部分が、雨漏りしている部分の真上になります。

岩手県では横葺き屋根が多く、よくこの隅棟から雨漏りしています。
当社が依頼を受ける雨漏り修理でトップ3に入るほどよく雨漏りしています。
昔の施工方法は、この隅棟に防水処理が施されておらず、雨漏りの原因になります。
現在は、捨て板金を入れて防水ブチルテープを入れて、雨仕舞を吟味しています。
過去の施工事例をここから
サーモグラフィで室内をしっかりと確認して、雨漏りしている範囲を特定します。

当社は塗装屋さんでもリフォーム会社でもありません。屋根材を葺くことをメインにした、屋根工事のプロです。こういう部分的な雨漏り修理を得意としております。
即答で金額をお伝えし、工事をご依頼頂きました。
4.雨漏りの修理方法
まずは隅棟をカットします。

木が濡れて腐食しいるのが確認できます。

これが雨漏りしていた証拠になります。
次に、横葺きを立上げます。

そして木下地(36mm角)を打ち、防水テープを貼り付けます。

次に、貫板を取付けます。

そして、ガルバリウム鋼板の棟包み板金をかぶせます。

これで雨漏り修理完了です。
雨漏りは完全に止まりました。今までこれで直らなかったことはありませんのでご安心ください。
工事は一日で完了です。
6.工事代金の目安
今回のお客様の雨漏り修理
工事代金は70,000円(税込)を目安にしてください。
屋根材や屋根形状によって金額は異なります。
6.岩手県だけじゃない!宮城県でも屋根工事をしています
当社は盛岡市を拠点に 岩手県 雨漏り修理 屋根 を行っていますが、実は宮城県でも屋根工事をしております。現在も仙台市で工事を行っております。「岩手の業者に頼むのは遠いかな…」とためらう宮城県のお客さまも、ご相談ください。現地調査やお見積りは無料ですので、どうぞ安心してご相談ください。
7.よくある質問
Q1:見積もりは本当に無料ですか?
A:はい、完全に無料です。屋根に上がる調査やサーモグラフィでの診断も追加料金は一切ありません。まずはお気軽にご相談ください。
Q2:工事をお願いしなくても大丈夫ですか?
A:もちろん大丈夫です。お見積りだけ確認して他社さんと比べていただいても構いません。無理な営業は一切いたしませんのでご安心ください。
Q3:部分修理と葺き替え、どちらがいいのか分かりません。
A:現地調査で屋根の状態を確認し、最適な方法をご提案します。今回のような隅棟からの雨漏りは、ほとんどが部分修理で対応可能です。
Q4:工事はどのくらいの期間で終わりますか?
A:多くの場合、1日で完了します。大規模な補修や屋根全体の工事でも、数日~1週間程度で終わることがほとんどです。
Q5:対応エリアはどこまで可能ですか?
A:盛岡市を拠点に岩手県全域、さらに仙台市をはじめとする宮城県のお客様にも対応しております。遠方でも現地調査・お見積りは無料です。
Q6:工事後にまた雨漏りしたらどうなりますか?
A:当社の施工で再発した場合は、もちろん責任を持って対応いたします。直るまでやり直します。これまで「直らなかった」ケースはありませんので、安心してお任せください。
Q7:屋根以外の雨漏りも見てもらえますか?
A:はい、外壁や窓まわりなど屋根以外からの雨漏りにも対応可能です。サーモグラフィ調査で原因を特定し、最適な修理方法をご提案します。
8.まとめ──
雨漏りは「そのうち直そう」で被害が一気に広がります。天井のシミはもちろん、下地の腐朽や断熱材の湿気、カビ、電気配線への影響まで――放置するほど修繕費は跳ね上がります。今回のような横葺き屋根の隅棟からの雨漏りは、私たちが最も多く解決してきた得意案件。サーモグラフィ診断で原因を特定し、捨て板金+防水ブチル+棟包み板金で再発させない雨仕舞を設計。最短1日で止水、部分補修でコスト最小化が可能です。
料金目安も事前に即答し、現地調査・お見積りは無料。
盛岡市を中心に岩手県全域、仙台市など宮城県も対応します。今の不安を今日で終わらせましょう。
私たちが全力でサポートいたします。ぜひお問い合わせください。
「どこに頼んでも直らない」とお困りの方こそ、一度ご相談ください。電話・LINE・メール、どの窓口からでも大歓迎。写真付き無料診断で、あなたの屋根を30年先までしっかり守ります。

瀧澤屋根工業について
瀧澤屋根工業(タキサワヤネコウギョウ)はお客様のビジョンを具現化し、理想を超える屋根を創造します。
【代表からのメッセージ】 私、瀧澤 豊(Yutaka Takisawa)、岩手県遠野市の自然豊かな環境で育ち、現在は盛岡市にて瀧澤屋根工業を率いています。盛岡市の瓦屋での7年間の研鑽を経て、2012年に当社を立ち上げました。私の屋根への深い愛情は、盛岡市内であらゆる屋根材に精通することに表れています。
2018年の最新設備投資により、私たちは技術的な精度と創造的な可能性をさらに高めました。インターネットを通じた情報共有にも力を入れており、業界内でのリーダーシップを発揮しています。
このホームページは、私の手によってイチから作り上げています。動画制作からSNSへの投稿に至るまで、私の仕事に対する情熱とプロフェッショナリズムが反映されています。
【安全と安心の約束】 私たちは損害保険に加入しており、万が一の事態にも迅速かつ適切に対応します。お客様には、安心して屋根工事をお任せいただけるよう、最善を尽くしています。
瀧澤屋根工業は、皆様の屋根に新たな命を吹き込むことを約束します。屋根に関するご相談やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。私たちは、皆様の夢を具現化するために、全力でサポートします。
【施工エリア】岩手県・青森県
盛岡市・滝沢市・雫石町・岩手町・矢巾町・紫波町・花巻市・北上市など内陸をメインとしております。
【営業時間】 8時~17時まで



コメント