top of page


盛岡市での屋根修理:雨漏り対策とコスト削減の事例
こんにちは!今年は暖かい盛岡市です。 この記事を書いている1/29現在、ほとんど積雪がありません。 いつもなら1月下旬になれば、屋根には積雪があるのですが、暖かい冬となっていますね。 今回は屋根からの雨漏りを修理した工事事例です。...

Yutaka Takisawa
2024年1月30日


小屋の外壁にガルバリウム鋼板の横葺きを重ね張り 外壁リフォーム工事事例 盛岡市
今回は外壁のリフォーム工事事例です。 モスグリーン色のガルバリウム鋼板横葺きを、外壁に重ね張りしました。 古い窯業系サイディングを残しつつ、最新のガルバリウム鋼板「横葺き」を駆使して、コスト削減と工期短縮を目指すリフォーム工事をご紹介します。...

Yutaka Takisawa
2024年1月23日


急勾配屋根に雪止めを取付け 横葺き屋根 尺勾配 滝沢市
滝沢市のお客様から雪止め取付けのご依頼を頂きました。 現地を確認したら、キレイな急勾配の大屋根でした。 10/10勾配です。尺勾配とかカネ勾配と呼んだりもしますね。 傾斜は45°です。 施工前の尺勾配屋根 見積書の提出 工事を始める前に、見積書を提出して工事代金を確認承認し...

Yutaka Takisawa
2024年1月20日


盛岡市の雨漏り対策:歴史あるビルの修理事例とヒント
築50年を超えたビルは、時間を経るごとに独特の魅力を増すものですが、同時に多くのメンテナンス課題も抱えています。特に屋上は、日々の激しい天候に晒されるため、雨漏りは避けられない問題となりがちです。このたび私たちに届いたのは、歴史あるビルのオーナー様からの緊急の修理依頼でした...

Yutaka Takisawa
2024年1月17日


迫力あるガルバリウムの角波サイディング シルバーの外壁 盛岡市
以前施工した、住宅新築工事の外壁工事をご紹介。 外壁に、迫力あるガルバリム鋼板の角波サイディングを施工したときの工事事例です。 シルバーのかっこいい外観の住宅です。 写真提供と住宅施工会社は株式会社Us Style様です。 採用した鋼板について...

Yutaka Takisawa
2024年1月15日


太陽光パネルの付け直しによる屋根の葺き替え工事 盛岡市
最近、お客様からのご依頼で多いのは、太陽光パネルの支持架台が原因で、屋根から雨漏りする可能性があるという問題です。このため、私たちは太陽光パネルを一時的に外し、その部分の屋根を修理して新しくします。この作業は、将来的なトラブルを防ぐためにとても重要で、屋根をしっかり保護する...

Yutaka Takisawa
2024年1月15日


屋根の軒先の修理事例 雨樋と鋼板ガードの剥がれ 積雪によるダメージ 盛岡市
今回は屋根の修理事例は軒先だけの修理工事です。 軒先の破損状況 南側の軒先だけが剥がれていました。 破風板金と雨樋と鋼板ガードが 破風板(ハフイタ)からベリベリと剥がれている状況でした。 破風板は鼻隠し板(ハナカクシイタ)とも表現したりします。...

Yutaka Takisawa
2024年1月6日


屋根の軒先の修理事例 下がってしまった軒先を直します 盛岡市
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 2024年も始まりましたね。 盛岡市は例年より雪が少なく、積雪がない状態のお正月となりました。 こんなに雪が少ないのは初めてかもしれません。 屋根仕事はしやすいですが、雪が降らないと春に水不足になりそうで心配で...

Yutaka Takisawa
2024年1月6日
bottom of page