top of page

ガルバリウム鋼板 立平葺きRロック 千葉県出張

更新日:2023年3月17日

岩手県のビルダーさんが、千葉県に家を建てるので屋根板金工事をお願いしたいとのご依頼、ありがとうございます!


ビジネスホテルに泊まり千葉県に出張しました。

ree

今回はガルバリウム鋼板の立平葺きRロックという商品でした。

ハゼを工具で締めることなく、足で踏めばハゼが嵌合するタイプです。

岩手県で主流の立平葺きはハゼを工具で締めるのですが、このタイプは施工が簡単です。

材料費は若干高くなりますが、風に対して強く信頼できる屋根材のRロックです。

働き寸法は333mmと狭く、岩手県では455mmが主流ですので、地方によって立平葺きも違いますね。

軒先は笠木になっていて、納まりがかなり難しかったです。

ree

雨どいは、タニタハウジングウエアさんの

HACO H6号でスタイリッシュにしました。


ホワイトの笠木もあり板金工事がたくさんありました。

ree

下から見ると吹き抜けのような

斬新なデザインになっています。

設計士さんのセンスがいいですね!



雪止めはステンレスsus304の

L型アングルを採用しました。

ree

海沿いの家ですので、ドブ付けアングルでは錆びてしまいますので、ステンレス製が適しています。

もちろん取付け金具もステンレス製です。




庇はガルバリウム鋼板の平板で納めました。

シンプル イズ ベストです!

ree


夜はみんなで木更津市を訪れました。

瓦好きなので、きれいな瓦屋根が気になります。

ree


はじめての千葉県

なかなか飲みには行けませんでしたが

みんなで楽しんで出張してきました。

とても良い経験になりました。


ありがとうございました!


コメント


bottom of page