top of page

屋根の葺き替え ガルバリウム鋼板のダークブラウン横葺き 盛岡市永井 

更新日:2023年3月17日

盛岡市永井の方から直接屋根工事のご依頼ありがとうございます。

近隣の永井は事務所からすぐ近くですのでうれしいです。


今回は古くなった横葺き屋根の交換・替え替えでした。

ree

ree

既存屋根をめくったら合板が張ってありました。

ree

雨漏りして跡がくっきりと残っています。


ここに新しく構造用合板12mmを重ね張りして

下葺き材を張ってきます。

ree

改質アスファルトルーフィングを施工したら

次は捨て唐草を取付けていきます。

ree

下葺き材を先端まで巻き込み

必ず捨て唐草の施工が必要です。


それから横葺きを葺き進めていきます。

横葺きを風で飛ばないように金具で固定して

屋根に仮置きしておきます。

ree

今回は横葺き本体は全てビス止めにしています。


昔の屋根をめくると必ず雨漏りしているところの隅棟。

隅棟は必ず水が侵入してしまうので、

入った水を流す、捨て水切りが必要です。

これが無いと必ず雨漏りします。

私たちのこだわりポイントです。

ree


施工後全景

ree

今回はセリオスのダークブラウン色です。

シンプルな屋根ですが

盛岡市では一番スタンダードな屋根材です。

雪止金具も455mmピッチに付けております。


玄関屋根に一部の葺き替えもご依頼いただきました。

ree

採光部があったり壁があったりで

手間がかかるところです。

ree

0.5寸勾配しかないので、こちらは立平葺きで納めました。

この部分はかなり難しい葺き替えです。



私たちは古い屋根を何度もめくり

雨漏りしている場所を見てきました。

その経験からどこを注意しなければないのか

私たちじゃ知っています。


後悔しない屋根工事は私たちにおまかせください。


宜しくお願い致します。



コメント


bottom of page